交差取り三教、四教

三教も四教も、相手との接点が異なるだけで、そこから相手の中心と繋がっていくことは同じです。稽古を続けると、相手の指先を捌くだけで手首、肘、肩、さらに肩甲骨まで一気につなげることが可能になります。

座技正面打ち四教

座技が立技よりも難しいのは当たり前ですが、だからこそ力ではなく、体捌きと膝行の正確さが求められます。常に自分の中心で相手を捌いているのか、最大の武器である自分の体重を相手にしっかりと伝えているのかなどをチェックします。