審査はそこへ向けて集中して稽古する節目であると共に、新たな課題を見つける場でもあります。
2022年秋・少年部5級審査
少年部はあまり型にとらわれず、もちろん試合もないので、合気道を楽しんで伸び伸びと稽古することを目指しています。さすがに、審査の時は緊張してますが、それもいい経験です。
少年部5級審査(小学5年・6年)
財団法人合気会の審査要項にのっとり、基本技を審査していただきました。 小学6年生は、いよいよ来春からは一般部として審査を受けます。
初めての5級審査準備(初心者教室)
この春から合気道を始めた方が、初の5級審査を控えての予行演習稽古を行いました。50代以上で合気道を始める方も増えています。人生100年時代、合気道で心身の健康寿命を延ばしましょう!
丁寧に術理を学ぶ(初めての5級審査準備)
基礎的な技に込められた術理を理解することは、技を意味を考える上で極めて重要です。ただ型を覚えるのではなく、「なぜこういう動きをするのか? なぜそれが合理的なのか?」を常に考え、検証する。初心者のうちから、こうした稽古姿勢を身につけることが重要です。