5月ゴールデンウイークから1ヶ月間、オンデマンド特別体験稽古を開催!

新緑が映え、1年で最も気持ちいい季節。
この時期にぜひ、合気道の魅力に触れていただきたいとの思いから、5月ゴールデンウイークから1ヶ月間、オンデマンドでの特別体験稽古を開催します!

事前にお申し込みいただき、可能な限りご希望の日時(午前8時から午後8時まで)にて体験稽古をしていただけます。
稽古場所は富山市多久比禮志神社・えんゆう館、体験料金は1回(約1時間半)1名(1家族)1,000円で、期間中3回まで可能です。

体験メニューの主な内容は以下の通りです。
①準備運動
②礼の仕方、座り方、立ち方などの基本動作
③呼吸法の基本とその意味
④体幹を強くする姿勢と動作
⑤後受身と基本技

★できる限りご希望の日時に開催するように努力させていただきますが、えんゆう館の空き状況などにより、ご希望に沿えない場合もございますのでご了承ください。
★期間中も通常の定例稽古は開催しております。こちらに参加される場合には、初回体験料は無料、それ以降は1回500円で5回まで体験可能です。

(お問合せ・申し込み)
里山合気会 平沢義孝
 ℡ 090-5133-4236
 mail  aikido@ihope.jp
北日本新聞の記事内で紹介していただきました

富山県民は運動不足で全国ワースト 合気道の稽古で心身の健康を!

車での移動が多い私たち富山県民は、どうしても運動不足になりがちで、生活習慣病などのリスクが高まっています。
合気道は、道場内での稽古なので、冬でも変わらず一年中身体を動かすことができます。
有段者も初心者も平等に技を掛け合い、無理なく足腰が鍛えられます。
試合はなく、勝つために無理することはしないので、ケガのリスクもほとんどありません。
心身は一体ですから、身体を動かせば、心も元気になります。
小学生から高齢者まで、誰もが楽しみながら稽古できます。
里山合気会では、原則として週4回の稽古を開催し、会員の方はすべての稽古に参加できます。
一般部の会費は月3,000円ですので、すべての稽古に参加すれば、1回当たり200円以下で、気持ち良い汗を流し、心身の健康を高めることができます。
ぜひお気軽に無料の体験稽古にお越しください!

合気道でしなやかな心身を育もう!

合気道は、日本の伝統的な武術の体系を引き継ぐ武道です。

武道と言っても、子どもからお年寄りまで、誰もが安全に稽古できます。
正しく稽古すれば、ケガをする危険はほとんどありません。
そして合気道には様々な魅力があります。

①礼儀作法を学ぶ
②立居振舞、姿勢を美しくする
③護身術を身につける
④体幹を強くしてあらゆるスポーツに活かす
⑤心身の健康を高める などなど

稽古は、礼節を守りながらも、楽しく、明るく行うことが一番大切だと考えています。
小さなお子さん、その親御さん、さらに合気道に関心のある初心者の方、経験者の方など、どなたでも歓迎いたします。

まずは気軽に体験してみてください。
初回体験は参加費無料、さらに以降5回は体験期間として1回500円(中学生以下は300円)で稽古できます。
正規会員の会費はこちらをご覧ください。
一人親世帯の方などには会費の減免もございます。

■稽古日
稽古日カレンダーで、日時、場所をご確認ください。
※都合により急に稽古日時が変更となる場合もありますので、飛び込みで参加ご希望の場合には、必ず電話またはSMSでお問い合わせください。
℡ 090-5133-4236 平沢まで

■稽古場所(稽古カレンダーの該当日をクリックすると場所が表示されます)
★多久比禮志神社(富山市塩690)えんゆう館修徳道場
★富山市立楡原中学校・格技室(富山市楡原405)

■準備するもの
服装は動きやすいジャージなどで。
※稽古は畳の上で裸足で行います。手足の爪は短くし、アクセサリー類はあらかじめ外しておいてください。

■スポーツ保険について
体験期間を経て正式に会員となった方は、スポーツ保険へ加入していただきます。

■問い合わせ
里山合気会  平沢義孝
℡ 090-5133-4236
mail aikido@ihope.jp

■当会は富山合気会に所属しています