当日午後に1級の審査を控える中学1年生と演武しました。同じく1級、2級の審査を控える他の里山合気会のみなさんも、演武していただきました。
自然体で捌く中学1年生
小学5年生から合気道を始めて2年半。柔らかく、無駄な力を入れず、体軸がブレず、足がよく動き、自然体で捌いています
連続技集中稽古
初段と2級の審査を控えた方の準備として、約1時間ぐらいぶっ続けで連続技の集中稽古を行いました。呼吸力を意識し、流れのなかで捌いていけば、ほとんど息が乱れることなく集中力を維持できます。
当日午後に1級の審査を控える中学1年生と演武しました。同じく1級、2級の審査を控える他の里山合気会のみなさんも、演武していただきました。
小学5年生から合気道を始めて2年半。柔らかく、無駄な力を入れず、体軸がブレず、足がよく動き、自然体で捌いています
初段と2級の審査を控えた方の準備として、約1時間ぐらいぶっ続けで連続技の集中稽古を行いました。呼吸力を意識し、流れのなかで捌いていけば、ほとんど息が乱れることなく集中力を維持できます。