富山県民は運動不足で全国ワースト 合気道の稽古で心身の健康を!

車での移動が多い私たち富山県民は、どうしても運動不足になりがちで、生活習慣病などのリスクが高まっています。
合気道は、道場内での稽古なので、冬でも変わらず一年中身体を動かすことができます。
有段者も初心者も平等に技を掛け合い、無理なく足腰が鍛えられます。
試合はなく、勝つために無理することはしないので、ケガのリスクもほとんどありません。
心身は一体ですから、身体を動かせば、心も元気になります。
小学生から高齢者まで、誰もが楽しみながら稽古できます。
里山合気会では、原則として週4回の稽古を開催し、会員の方はすべての稽古に参加できます。
一般部の会費は月3,000円ですので、すべての稽古に参加すれば、1回当たり200円以下で、気持ち良い汗を流し、心身の健康を高めることができます。
ぜひお気軽に無料の体験稽古にお越しください!

合気道における正しい受け

同級生の道友に対して受けをとっていた息子が、ただ握った手が動かないように頑張って意地悪しているので、正しい受けとは何かを取り上げました。相手に気や力を向けず、ただ技がかからないように力を使って受けをとる人は、合気道の本当の醍醐味が分からず、上達もしないと思います。