丹田から相手につながり、接点で争わない柔らかい崩しを目指します。呼吸法とは、まさに身体内部の呼吸と連動する力を駆使するからこそ、呼吸法なのです。
正面突き小手返し
突きの拳を返すには、手首にこだわらず、柔らかく体幹につながる筋を探して捌くことです。がっちりと掴むと、自分自身の自由を奪います。
誰でもできる仙骨からの合気下げ(諸手取り)
合気下げは秘伝でも不思議な力でも何でもなく、誰にでもできる崩しです。ただし、ある程度稽古を積み重ねて、身体感覚を培っておく必要はあります。
相手と争わない肩取りからの崩し
相手を包み込む争わない崩しは、合気道の不思議な世界の一端を垣間見ることができます。大切なことは見えない処で起きているのが分かります。
仙骨が動けば世界が動く(諸手取り呼吸投げ)
上半身を瞬時に動かすパワーを持ち、しかもその動きが相手に分からない仙骨。これを自由に駆使すれば一畳どころか半畳で相手を崩す世界に近づけます。