正面打ち四方投げ

初心者はまず、正面打ちをしっかりと受け止めて捌くところから始めますが、その間合いをつかんだら、捌かずに入身して切り込むことで相手を崩します。

正面打ち呼吸投げ

振り下ろされる正面打ちの軌道を乱すことなく、そのまま体捌きで後方に捌きますが、正面打ちの基本をしっかりと身に付けた上での上級者向けの技です。

片手取り入身投げと前受身

入身投げを前受身、さらに飛び受身で受けるのは、演武などのパフォーマンスのためだけでなく、受けを通じて身体を練ることにもつながります。

両手取り四方投げ

両手をがっちり取られても、片手取りと同じ気持ちで体捌き、足捌きができれば、無理なく技はかかります。逆に、取られた手にこちらの気持ちが向くと、相手の反応を呼び起こしてしまいます。

両手取り二教

両手取りは、片手取りと同じ気持ち、バランスで捌くのが肝です。両手をがっちり取られても心身のバランスを保てるのかが試されます。

中心で捌く意味

合気道の捌きは、必ず身体の中心で行います。相手と一体化すると同時に、自分の体重をもっとも効果的に相手に伝えるためです。すべての足捌き、体捌きはそのために駆使します。

歩み寄りからの交差取り入身投げ

交差取り入身投げも、初心者はまず、がっちりと掴まれた状態から稽古しますが、ここでしっかりと体捌き、足捌きを覚えれば、歩み寄りからの流れでの捌きが正確になります。

歩み寄りからの交差取り小手返し

正確な転換が求められますが、これもがっちりと掴まれた状態で正確に捌けないと、動きの中では無理が出ます。稽古は楽な方から入るのではなく、一番困難な状態から入らないと、ただ見た目の演武を美しく見せるだけの皮相なものになります。